72 ブログ:今後の予定

ブログの書き方

100で仕切り直し

ブログの更新ですが、100回目までは毎日更新し、そこで一度区切って、仕切り直したいと思います。

そもそも、どのような理由や決意でブログを始めたかというと、次のようなものでした。

ブログを始めた理由・決意、書くこと

第1回目のブログ「1 ブログ始めました」を見直すと、

ブログを始めようと思ったのは、次のような理由からです。

1.教職大学院に関するブログがあまりなかった
2.大学院での研究のため
3.情報発信をする中で、仲間を増やしたい

とあります。
2ヶ月ちょっと前ですが、遥か昔のような気持ちになりますね笑
ま、それだけ色々書いてきました。

1,2は少しずつ達成できてきています。
3に関してはまだまだですが、もうすぐこのブログのPV(ページビュー)も1000PVとなります。まだまだ、身内や知り合いの繋がりが多いのが現状ですが、少しずつリアルの私を知らない人にも読んでもらえるようになってきました。

そして、第3回目のブログ「3 毎日続けること」で次のような決意をしています。

決意
ブログを始めるにあたり、決めていたことがあります。
それは「毎日書くこと。」
この段階で宣言してしまって、心配になりますが、もう一度言います。
「(ほぼ)毎日書きます。」笑
「毎日」というワードに縛られて、苦しくならないようにしますが、
続けていこうと思います。

最初にこのように決意したので、毎日更新してきました。素晴らしいことです。(自画自賛)
すでにライフワークになってきています。

また、第12回のブログ「12 書くこと」で次のように書いています。

思考の整理
私にとって「文章を書く」ということは、「思考の整理」
だからこれからも書くことを続けていきます。

つまり、多くの人と繋がり、研究のために、毎日更新してきました。
そして、ブログを書くことで、思考の整理をすることができてきました。

では、なぜ100回で一度仕切り直そうと思ったのか

そう考えた理由

徐々に「インプットしていること」よりも、「アウトプット(ブログ)の数」の方が多くなってきました。毎日続けることに縛られ過ぎてきていることで、「書きたい・伝えたい」より、「書かなきゃ」が上回ってきました。

よくない傾向です笑

また、読んでいただいている皆さんの日常生活を考えた時に、もう少し余裕を持って更新した方が、より読んでもらえるのではないかと考えたからでもあります。

私が読む立場だったら、毎日読みたいと思っていても、忙しくて、毎日は読めないように思います。為末大学のYouTubeはとても好きですが、毎日は観れません。(毎日更新されている)だんたん溜まっていってしまっています。

私は少しでも多くの人に読んでもらいたいと思って書いています。しかし、苦労して毎日書くことで、読んでもらえない状況を作ってしまってしまっていては、本末転倒です。

ブログを始めるにあたり、私自身のスキルアップとして、毎日書くことを使命としてきましたが、毎日書くことが「目的」ではありません。

なので、毎日書かないことが、読者にとっても、私にとっても利益になるのかなと考えました。
そうなればwin-winです笑

日常的な日記風のブログであれば、どんだけでも書けます。しかし、読者の大切な時間を使って読んでもらう以上、読者の利益になるような情報を発信していきたいと思っています。

もちろんこれからも日常生活の(くだらない)話も書いてはいきますが、基本的には現職の教職大学院生としての学びを、書いていきたいと思います。
堅い内容を少しでも、柔らかくわかりやすく書いていきますので、ぜひ目を通していただけるとありがたいです。

それでも、毎日続けていくということにも意味はあり、100という数字は非常に区切りの良い数字ですので、100までは引き続き毎日更新していきます。
100日経ったら区切りにして、次の展開を考えていくだけであり、定期的には更新していきますし、場合によっては毎日更新するかもしれません。

今後とも、ushiko-blogをよろしくお願いいたします。

ここまでの振り返り

文字数

ちなみに平均すると大体毎回2000-2500文字くらい書いています。
少なくて1000文字、多くて5000文字くらいです。

ですので、100まで毎日更新すれば、およそ20万文字から25万文字ということになります。

先ほど調べたところによると、小説の文字数は次のようになっています。

文庫で1冊10~12万字、新書で1冊8~12万文字が目安といわれています。
400字詰め原稿用紙250枚で10万字。文庫や新書の1ページは600文字程度、10万字で167ページです。

見出しや改行、改段、挿絵が入るので、実際の文字数は少なくなります。

本一冊の文字数は?1ページの文字数や背幅、最適な文字サイズ、行間から考える より引用

ですので、100まで更新すれば、文庫2冊くらいは書いたことになります。
素晴らしいですね。
そして、書くという良いトレーニングになっています。
そう考えると、この2、3ヶ月、「書き続けた自分」と「何も書かなかった自分」では大きな差になっています。

私のブログの書き方

以前にも書いた通り、このブログはWordPressという無料のホームページ作成ソフトを使用しています。一度Wordなどに書いてから、貼り付けている人もいるようですが、私はWordPressに直接書いています。
(最近、WordPress5.5にアップデートされ、ちょっと重くなったような気がします。私だけでしょうか)

そして大体次のような手順で書いています。

  1. テーマは昼間のうちに決めておく。
  2. 書き出す時間は夕食後。(大学院の授業や部活、夕食を作ったりするため)
  3. 文章の構成は特に決めず、書き始める。書きながら構成。
  4. ある程度書けたら、後から見出し(文中に出てくる表題)をつけて、文章を整理していく。
  5. テーマから外れている内容は削除。
  6. まとめを書く。(できる限りオチをつける。)
  7. 文章を書いている途中で題名を決める。
  8. アイキャッチ(ブログの最初に出てくる写真)を作成。
    ちなみに最近はパワポの「デザインアイデア」(右端にあるやつ)を使っています。
    毎回、違うお洒落なデザインが出るのでお勧めです。
  9. 1、2度読み直してアップ。(それでも誤字脱字が多いですが)
  10. SNSでシェア(LINE、Twitter、 Facebook、Instagramの順)
  11. シェアした後も、何度か読み直して、ちょいちょい修正。

所要時間

1つのブログを書きはじめてからアップするまでに大体、2〜3時間くらいのです。
結構時間かかりますね。今年度は勤務のない大学院生だからできますが、来年度以降勤務しながらだと、時間の捻出が難しいです。
100まで書けば、200時間から300時間くらいですね。

お飲み物

夕食から、ブログが書き終わるまでに飲む酒の量は、平均的にビール350ml2本、ハイボール2杯(ウイスキーを炭酸水で割って)くらいです笑
ちゃんと意識はありますよ。酒でカロリーとってますね。

100回目以降の予定

次のようなことを考えています。

  1. インプット
    読書
    学校視察(できる限り)
    研修(オンライン含む)
  2. 過去の投稿の見直し
  3. ブログの仕様変更
  4. SEO対策(SNSの強化)

などです。
楽しみです。

まとめ

とうわけで、当面はこのまま変わりなくやっていきます。
ブログを通して、皆さんとのやりとりができることがとてもありがたいです。

ずっと書いてきて、自分はこういった情報発信が好きなんだなと感じます。
どういう形であれ、今後も続けていきます。

また、難しいことを簡単に伝えられるように努力していきます。
ぜひ今後も、「ちょっと難しいな」と思うときも、読んでみてください。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

「広告」
「広告」
ブログの書き方
「広告」
ushiko blog をシェアする
ushikoをフォローする
ushiko blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました