以前のブログ、「59 夏休みの自由研究」でも述べたとおり、我が家ではもれなく自由研究ではなく、工作が選択されました。
小6の次女は自分で百均で材料を購入し、難なく仕上げてくれたので良いのですが、問題は小2の長男くんです。
夏休みも残すところあと3日。徐々に追い詰められています。
そして、私は授業だったり、学校での打ち合わせがあり、あまり相手をしている時間がありません。丸々空いているのは今日だけでした。
そこで、昨日某ホームセンターへ。
(こういう時、山とかに木を切りに出かけないところがダメなところ)
はい、ありました。工作キット。
全国の小学校の先生、すみません。
一応、子ども主体で作るし、創意工夫するので許してください…
最近、本が好きな長男。
「今年も本棚にする。」とのこと。
昨年に引き続き、今年も「本棚」を作ることになりました。
(昨年は某全国チェーンの書店でキットを購入…)
今回の工作のポイント
今回の工作のポイント
・二人で協力して作る。
・その後、使えるもの。
・工作キットを使ったとしても、工夫する。
キット使うのに、偉そうに言ってすみません。
作業
朝から、工作したくて仕方ない長男。
お父さんはもう少し寝ていたい。
その戦いにも負け、10時過ぎより作業開始。
とりあえず、キットを開けて、手順を確認。
大変申し訳ないけど、ほぼ、木を今回は切らなくてもいいものをチョイス。
と思ったら、今回は、長さを測って、木ネジを打つ位置を正確に決めなければいけない仕様。
父、心の声「あ、これちょっとずれると、木の隙間から、ネジ飛び出ちゃうやつだぞ。マジか。子ども任せにできないぞ、どうする…」
それでも、小2の息子はちょうど、mm(ミリメートル)を習ったところ。
父「308mmは何センチ何ミリ??」
みたいな質問をしながら、定規で線を引いていきます。
※この時点で、もうこの工作の価値はあったと、勝手に解釈しました。
そして、印した穴に下穴を開けていきます。
IKEAの電動ドリルが便利です。(使いすぎて金属疲労しているけど)
ちょうど家にあった「車の補修用の紙やすり」などを使いつつ、作業。
「色塗る???」って聞いたら、「塗りたい」とのことだったので、
昨日ホームセンターで買っておいた塗料(直塗りできるやつ)で、塗装。
少量塗るなら、こういうのが便利。(ムヒみたいなやつ。)
結構上手に塗れます。
途中で塗料が足りなくなって、今日もホームセンターへ。
昨日ケチったのがよくなかったですね。足りない予感がしていたのに。
しかし、せっかく再びホームセンターに来たので、
息子と相談しながら、キャスターとか、もの掛けとか、より良くなるように部品を購入。
最後は、木ネジを打ち込みまくり、ひたすら二人で協力して作成。
夕方仕事から帰ってきた妻も、テレビの影響か、一緒に作りたいというので、途中で参戦。
息子の指示のもと、ねじ回し。
家族で協力できたというおまけ付き。
完成
そして、18時半くらいに完成。
部屋はごちゃごちゃ。
疲れた…
片付けはもう諦めて、明日に。
途中、息子の作業する電動ドリルで、父の指は損傷。
何度か喧嘩しつつも、猛暑の中、汗だくで、二人で頑張り抜きました!
まとめ
子どもの内側からくる創作といった観点では、20点くらいです。
しかし、協力もしたし、後々使えるものだし、工夫もしたので、許してください苦笑
あとは、課題の丸つけと、日記のコメントと、通知表のコメントです!
夏休み終盤は、どの家庭もバタバタですね。(え、うちだけ???)
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント